一般社団法人介護離職防止対策促進機構 > 活動実績 > 第3期生 介護離職防止対策アドバイザー講座開講

第3期生 介護離職防止対策アドバイザー講座開講

平成28年12月20日
第3期生の介護離職防止対策アドバイザー講座を開講いたしました。

介護経験者2名を含む介護離職防止対策アドバイザーが12名誕生しました。
皆さまのご活躍を応援いたします!

参加者全員が「満足」というその講座はどういったものなのでしょうか。
参加者の声をご紹介いたします。
************
介護に携わる際にポイントとなる項目について体系的に整理できました。
御侍史ののご体験をご紹介いただき、理解が深まります。
(メーカー・人事担当者様)
************
介護に関する基礎知識がなかったが、横断的に知ることができた。
ポイント的にしることが知れたが、このままではせっかっくの知識も消化不良になるので自分で改めて勉強していきたい。
(メーカー・人事担当者様)
************
介護離職防止のための基本的な考え方やエッセンスを学ぶことができ大変勉強になりました。
(建設業・人事担当者様)
************
介護者のリアルな状況を認識でいた
準備をしっかり行うことの重要性が分かった。
今後の両立支援に向けて何を情報提供すればよいのかフォーカスできた
(エネルギー業界・組合担当者様)
************
知りたい情報が網羅されていて大変ためになりました。
(途中、やや早さについていけなくなった場面もありましたが)
(金融業・人事担当者様)
************
介護休業がなぜ経済政策なのか分かったことで、育介法も理解が深まりました。
どのように活動していくか考えていきたいと思います。
(個人参加)
************
介護離職する以前に介護休業を取得しませんでした。
3か月休むことが職場の迷惑になると考えたのが理由のひとつです。
受講して、2週間で済ませる方法があったかと、目からウロコでした。
実体験に持尾とづいた内容は説得力がありました。
(個人参加)
************
介護を15年もしているにも関わらずしならいことが多々。
改正育児介護休業法に伴う会社の規定も改訂しているが要介護の判断基準の考え方に誤解があった。
(個人参加)
************
働く介護者ならではの目線での話しとテキストが充実しており
職場に持ち帰り実際に生かせる切り口がたくさんあると感じました。
(金融業・人事担当者様)
************
全く知識がなかったのが、何を勉強すべきかのイメージが持てるようになりました。
社内での情報発信をする担当者を拠点ごとに育成したいと思います。
(サービス業・人事担当者様)
************
介護離職防止はいつか終わりが来る介護のため、今までの仕事のキャリアを中断してしまうことやその後の生活のためにと思っていましたが
これは経済政策であり多様化する人材の活用が企業の発展になることがはっきり意識で来ました。
(百貨店労働組合・担当者様)
************
介護職員初任者研修でも介護保険の仕組みと知識、認定のフローは教えてくれます。
しかし、あくまで「本人がサービスを受ける上での必要な情報」という観点での講座で、
ケアラーである家族のライフスタイル維持や両立については触れてくれないのです。
「サービスを受けるにもお金が大事、働くことも必須」という現実問題と介護生活をどうバランスとるか、に向き合わないとこの先日本経済は破綻するのではと改めて感じました。
(IT業・担当者様)
************
第4期生募集中!
ご興味のある方はお問合せ下さい。

介護離職防止対策アドバイザー養成講座